政府の地震調査委員会が南海トラフの巨大地震について見直しを行いました。そこで、本日の天気のあれこれでは、その内容について見ていきたいと思います~
目次
- 1.政府の地震調査委員会が長期評価による地震発生確率値を更新!!
- 2.南海トラフの巨大地震は『70%程度』から『70~80%』・根室沖は『70%程度』から『80%程度』に引き上げ!!
- 3.茨城県沖も『80%程度』から『80~90%』に引き上げ!
- 4.M8クラス以上の巨大地震が『80%』の発生確率が示されたのは初めて!!
- 5.前回起きた昭和南海地震からは72年が経過!!
- 6.住宅の耐震補強や家具の固定などを進めよう!!
- 7.まとめ
1.政府の地震調査委員会が長期評価による地震発生確率値を更新!!
政府の地震調査委員会は、長期評価による地震発生確率値を更新しました。これまでは平成29年(2017年)1月1日を基準日として算定されていましたが、今回は平成30年(2018年)1月1日を基準日に更新しています。それによりますと、昨年の発生確率より上がっているところがあります!!
引用:長期評価による地震発生確率値の更新について | 地震本部
2.南海トラフの巨大地震は『70%程度』から『70~80%』・根室沖は『70%程度』から『80%程度』に引き上げ!!
まずはこの表をご覧ください☟
沢山書いてありますが、今回変更があったのは黄色いマーカーがされているところです!!
M8~M9クラスの巨大地震で大きく変更のあった点では、南海トラフで想定されるM8~9の巨大地震については、今後30年以内に発生する確率は、これまで『70%程度」でしたが今回の公表では『70%~80%』に引き上げられました。
南海トラフの過去記事はこちら☟
同様に北海道沖の千島海溝沿いの根室沖で想定されるM7.8~8.5程度の巨大地震も、今後30年以内の発生確率がこれまでの『70%程度』から『80%程度』に引き上げられています!!
北海道沖の巨大地震に関する過去記事はこちら☟
3.茨城県沖も『80%程度』から『80~90%』に引き上げ!
M6~7クラスでは、茨城県沖(M6.7~7.2)も今回引き上げになりました。今までは10年以内が『5~10%』・20年以内が『80%程度』でしたが、今回の見直しでは10年以内が『10~20%』・20年以内が『80~90%』に引き上げられています。30年以内で見ると『90%程度以上』となっており、ほぼほぼ来ると見て良さそうですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
4.M8クラス以上の巨大地震が『80%』の発生確率が示されたのは初めて!!
M8クラス以上の巨大地震が『80%』の発生確率が示されたのは、今回の南海トラフと根室沖が初めてになります!!
地震調査委員会の委員長で東京大学地震研究所の平田直教授は、「いずれも非常に高い確率であり、巨大地震が必ず起きることを示している。地震の発生が近づいていることを決して忘れず、備えを進めてほしい」と話しています。
5.前回起きた昭和南海地震からは72年が経過!!
前回南海トラフでM8.0クラスの巨大地震が発生したのは、昭和21年の『昭和南海地震』となり、72年が経過したことになります。平均発生間隔が88.2年ということを考えると、我々に残されている時間はもうそれほどないのかもしれませんね。
国の被害想定によりますと、津波と建物の倒壊・火災などで最悪の場合に全国でおよそ32万3000人が死亡し、238万棟余りの建物が全壊や焼失するおそれがあるほか、避難者の数は地震発生から1週間で最大950万人に上るなど影響が長期化するとしています。
6.住宅の耐震補強や家具の固定などを進めよう!!
30年以内に80%と高い確率で発生すると予想されている巨大地震に備えて我々の出来ることには何があるでしょうか。まずやらないといけないのは住宅の耐震補強でしょう!!
一般的には耐震補強にかかる費用は100~150万円程度が最も多く、全体の半数以上の工事が約187万円以下という調査結果が出ています。決して安くはありませんが、命を買うと思えば仕方ない出費なのかもしれません。
もっと身近に出来る対策と言えば、家具の固定も重要です!!
こちらで内閣府も進めていますね☟
やってみよう!家具固定 第2回 : 防災情報のページ - 内閣府
10年以内に発生する確率は30%程度とそこまで高くありませんが、いつ起こってもおかしくないので、早めに出来る対策からやってください!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
7.まとめ
政府の地震調査委員会が南海トラフの巨大地震について見直しを行った結果、初めてM8クラス以上の巨大地震が30年以内に発生する確率に80%という数字が出てきました。対象は『南海トラフ』と『根室沖』となっており、発生すれば凄まじい被害が想定されます。対象地域にお住まいの方は、耐震補強や家具の固定等いつきても良いように早めに対策をしておいてください!!
常時読者は募集中です♪
仕方ないから読者になってやるよという奇特な方は、こちらからお願いします♪
↓
ランキングに参加中です。 応援お願いします♪