謎の火の玉の目撃情報が関東から四国にかけて相次ぐ!!
1月13日午後5時53分頃に関東から四国にかけて広い範囲で、上空を流れる『謎の火の玉』のようなものの目撃情報が相次ぎました!!『謎の火の玉』は、南側の上空に赤い光を放ちながら現れ、一瞬膨らむように緑色に強く光り約3秒ほどで消えてしまいました。ツイッターでも広範囲で見られたこともあり、謎の火の玉を投稿する人がかなりいたようですね。
『謎の火の玉』をドライブレコーダーが記録!!
『謎の火の玉』をドライブレコーダーで記録した映像がYouTubeに載っていたので、拝借してきました!!2018年1月13日 火球の映像
最近はあおり運転の事故の影響からかドライブレコーダーの普及が進んでおり、これ以外にもたくさん投稿されていました!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今回の謎の火の玉で『君の名は』を連想した人が多数いた!!
先日地上波で放送されたこともあり、昨年上映された『君の名は』を連想した人が多かったみたいですね。
今回の『謎の火の玉』と『君の名は』を関連付けたツイートが結構されていますね。
『謎の火の玉』の正体は『火球』と思われる!!
今回の謎の火の玉の正体は、専門家によりますと、小惑星などのかけらが大気圏に突入して燃え尽きる際に光る『火球』ではないかと言われています。スポンサーリンク
スポンサーリンク
11月下旬にも『火球』の目撃情報があった!!
11月下旬にも広範囲で『火球』の目撃情報が相次いでいました!!これ以外にも昨年の3月8日・13日にも広範囲で目撃情報が相次いでいます!!
実は『火球』は珍しいものではない!!
最近火球の目撃情報が相次いでいるように思いますが、実は『火球』自体はそんなに珍しいものではありません。平塚市博物館によりますと、『火球』は日本の上空には毎日1つは発生しているようです。スポンサーリンク
スポンサーリンク
まとめ
謎の火の玉の正体は、今回も『火球』だったようです。『火球』自体は毎日1つは発生していることもあり、そこまで珍しいものでもないのですが、新年早々に映画『君の名は』が地上波で放送されたこともあり、かなり盛り上がったみたいですね。『火球』は流れ星よりは発生時間が長いので、今度見つけたら願い事をしてみるのも良いかもしれませんね。おすすめの防災グッズがこちら☟

おすすめのウイルス対策はこちら☟

寒さ対策はこちら☟
常時読者は募集中です♪
0 件のコメント:
コメントを投稿