兵庫県西宮市でギザギザの謎の雲が出現!!
本日21日に兵庫県西宮市でギザギザの謎の雲が出現しました。早速ですが、ご覧いただきましょう↓
これはあまり見た事ないですね。何て名前の雲なのでしょうか?
この謎の雲は『ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲』!!
このギザギザの謎の雲の正体は、『ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲』と言います!!過去にはもっと面白い形の雲も目撃されていますよ☟



もうCGとしか思えないです!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
何でこんな不思議な雲が出来るの?
大気は様々な性質の空気の層が重なっており、乾いた空気と湿った空気など質の異なる空気の層が上空で接します。さらに空気の層の高さによって風向きが大きく異なっていたり、風速に差が出ることによって、気流が乱れて波のような形の雲が現れることがあります。『ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲』を作っている動画はこちら!!
『ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲』の仕組みを説明する動画がYouTubeにあったので、載せておきますね☟Kelvin-Helmholtz billows
動画の25秒くらいで発生していますね!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
『ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲』が出ていると上空で乱気流が起きているかも?
『ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲』は、天気の下り坂を示すサインとよく言われます。この雲が発生しているときは、上空で乱気流が発生している可能性があるため、航空機の運航などでは注目されます。今回は雨は大丈夫そう!
本日『ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲』が出現した兵庫県西宮市ですが、今のところ雨については心配なさそうですね。
引用:気象庁 | 天気予報 : 兵庫県
ただし、23日の水曜日は後半は雨の可能性はありますけどね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿