『南海トラフ巨大地震』によって浜岡原発に最大22.5mの津波が襲う!?
中部電力は、5月24日に南海トラフ巨大地震によって浜岡原発に最大22.5mの津波が来るかもしれないという試算が出たと明らかにしました。 これは従来より厳しい条件で試算した結果で、浜岡3・4号機に関する原子力規制委員会の再稼働審査の会合で報告しています!!原子力規制委員会は2018年12月の審査会合でさらなる試算をするように求めていた!!
浜岡3・4号機に関する原子力規制委員会は、2018年12月の審査会合で、震源の位置を変えるなど原発の敷地への影響が大きくなるようなケースも試算するよう求めていました。スポンサーリンク
スポンサーリンク
これまでの想定は最大で21.1mだった!!
これまでの津波試算では、最大21.1mとされていました。2016年に海面から高さ22mの防潮堤が建設済みとなっていますが、仮に22.5mの津波が来たとしたら0.5m上回ってしまう計算になります!!中部電力はあくまでも参考値のスタンス!
中部電力は、今回の試算はあくまで参考値との位置付けとしており、津波対策の前提となる『基準津波』の対象としないというスタンスのようですね!!スポンサーリンク
スポンサーリンク
「参考値とする意味が分からない」と原子力規制委員会は指摘!
中部電力はあくまで参考値とするスタンスですが、原子力規制委員会は、他原発の審査でも複数の震源を考えていると指摘していて、「参考値とする意味がわからない」と退けています。防潮堤のかさ上げが求められれば再稼働に向けたスケジュールが不透明に!
今後、原子力規制委員会や地元などから防波壁のかさ上げなどを求められれば、再稼働に向けたスケジュールがさらに不透明となる見込みです!!スポンサーリンク
スポンサーリンク
『南海トラフ巨大地震』が来る確率は今後30年以内に70%~80%!!
政府の地震本部によりますと、南海トラフで想定されるM8~9の巨大地震については、今後30年以内に発生する確率は、これまで『70%程度」でしたが、2018年の公表では『70%~80%』に引き上げられています☟【悲報】史上初『南海トラフ』と『根室沖』が30年以内に発生する確率が80%を示す!!日本オワタwww
南海トラフ巨大地震は1年~2年以内に来る!?
立命館大学環太平洋文明研究センター教授の高橋学氏によりますと、10日の地震も含めてデータを客観的に見れば、南海トラフ巨大地震は1~2年以内に起きると考えるのが自然です」と話しています。『南海トラフ巨大地震』は1~2年以内に起きると考えるのが自然と立命館大環太平洋文明研究センターの高橋学教授が注意喚起!2020年の東京五輪までに『スーパー南海地震』が日本を襲う!?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
次の『南海トラフ巨大地震』は東日本大震災と同クラスのM9という説も!!
詳しくはこちらの過去記事を見ていただきたいのですが、直近の南海トラフ地震がM8クラスだったことから、前回の地震ではエネルギーを解放しきっておらず、次の『南海トラフ巨大地震』に向かって、すでに多くのひずみエネルギーを溜めている可能性があるという説があります。そうした事から、次の『南海トラフ巨大地震』は、東日本大震災と同クラスのM9程度と考えているようですね!!次の『南海トラフ巨大地震』は東日本大震災と同クラスのM9か!?『昭和東南海地震』・『昭和南海地震』ではエネルギーは解放しきっていなかった!2019年中に『南海トラフ地震』などの巨大地震の予言も続々!
5月21日には鎌倉市の材木座海岸・22日には横須賀市の北下浦海岸で『ザトウクジラ』が漂着!!
5月21日には鎌倉市材木座海岸・22日には横須賀市北下浦海岸に『ザトウクジラ』が打上げられているとして話題になっています!!
【地震前兆】神奈川県鎌倉市の材木座海岸に長さ7.7mのザトウクジラが漂着!クジラと地震については科学的な根拠は無いとのことだが、『相模トラフ』・『南海トラフ』の巨大地震が心配!!
【地震前兆】相模湾に異変!?5月21日の鎌倉市の材木座海岸(体長7.7m)に続き、22日には横須賀市の北下浦海岸でも体長5.7mの『ザトウクジラ』が漂着!クジラと地震については科学的な根拠は無いとのことだが、『相模トラフ』・『南海トラフ』の巨大地震が心配!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつ来ても良いように防災グッズを備えておこう!!
日本は地震大国でいつ不意打ちのように巨大地震が来るか分かりません。我々に出来ることと言えば、防災グッズなどを備えて対策することくらいでしょうか?当ブログでも掲載させて貰っている防災グッズがこちら☟
防災士が厳選した3日間生き抜くための39種類44点の防災セットが備わっています!!現在注文が殺到しており、納期には時間がかかるようですが、備えあれば患いなしですね!ちなみに我が家が昨年注文した際には、4か月待ちました!!
0 件のコメント:
コメントを投稿