5月28日には近畿地方・四国地方などで『ハロ現象』が見られた模様!!
5月28日には、近畿地方や四国で朝から太陽に周辺に光の環が出来る『ハロ現象』が出現しました。今日彩雲とハロ現象ダブルで目撃して超ハッピーだった✨— こいける (@yuidesuuu) 2019年5月27日
写真だとわかりにくいこの感じ。。
とっても綺麗でしたん✨#ハロ現象#彩雲#お天気#岐阜県可児市 pic.twitter.com/HhwGBjvIDM
ハロ現象、最近大安売りしすぎー( ´_ゝ`) pic.twitter.com/mAu5cedYQc— ゆう (@ran05maru03) 2019年5月27日
近畿地方・東海地方では『環水平アーク』が見られた模様!!
さらに近畿地方・東海地方では『環水平アーク』が見られたようですね!!10時半頃に京都市内から綺麗な環水平アークが見えました❗ pic.twitter.com/HsBXJq8HB4— マリーンズ (@marines5274) 2019年5月27日
綺麗な環水平アークが出ています(^^) 愛知県刈谷市#環水平アーク #刈谷市 #大気光学現象 pic.twitter.com/L3YitL7uIX— Science photographer (@SpaceTimeIhatov) 2019年5月27日
今日の朝、平らな虹環水平アークが大阪と奈良の間で見れました。 pic.twitter.com/2HdNq8afB9— Yoshi (@oyoshi11178) 2019年5月27日
— aotosora (@aotoaiko) 2019年5月22日
ハロと一緒に写っているのもありますね!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ハロ現象って?
一見虹のように見えるハロ現象ですが、全くの別物です。虹は空気中の水滴に光が当たって発生しますが、ハロ現象は空気中の氷に当たって出来ます。 また虹は太陽の反対側に出来ますが、ハロ現象は太陽と同じ方角に発生します! 太陽の周りに出来る丸っこいやつがそうですね!!環水平アークとは?
環水平アークは、雲の粒に太陽の光が当たってプリズムのように屈折することで起きます。春~夏の昼頃に稀に観測される現象で、めったに見ることは出来ません。太陽からは離れた位置に真っ直ぐに出ているのがそうですね!!スポンサーリンク
スポンサーリンク
『環水平アーク』は地震の前兆という説も!!
かなり稀な現象である『環水平アーク』は、地震の前兆という説もあります☟【環水平アーク】新潟西海岸突堤では環水平アークが出現!見れた釣り人はラッキー♪ただ、地震の前兆現象という説も、、
東日本大震災・小笠原沖地震の前にも見られたとのことで、これはちょっと心配ですね。
いつ来ても良いように防災グッズを備えておこう!!
日本は地震大国でいつ不意打ちのように巨大地震が来るか分かりません。我々に出来ることと言えば、防災グッズなどを備えて対策することくらいでしょうか?
当ブログでも掲載させて貰っている防災グッズがこちら☟
防災士が厳選した3日間生き抜くための39種類44点の防災セットが備わっています!!現在注文が殺到しており、納期には時間がかかるようですが、備えあれば患いなしですね!ちなみに我が家が昨年注文した際には、4か月待ちました!!
スポンサーリンクスポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿