東日本を中心に日本各地で『火球』と見られる目撃情報が!!
詳しく見てみると、、、東日本を中心に日本各地で『火球』と思われる目撃情報が挙がっています☟【話題】関東上空で大きな火球を確認https://t.co/UJNBICSg3m— ライブドアニュース (@livedoornews) July 1, 2020
2日午前2時32分ごろ、関東上空に極めて大きな流れ星(火球)が流れた。数分後には爆発音も聞こえたといい、火球が破裂した際の音が地上まで届いた可能性がある。火球の音が聞こえた例は極めて珍しい。 pic.twitter.com/SVhziDTS4x
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) August 11, 2018
投稿を見ると、関東地方など東日本での目撃情報が相次いでおり、かなり広範囲で見られたようですね!!あれ?あれ?あれ?流星が飛びだした!— 下元繁男@芸西天文台/静岡大学人工衛星 (@Asteroid18365) July 1, 2020
東京上空で大火球が音を出して飛んだという報告がいくつかあるけど、高知でも比較的明るい流星がポロポロ飛んでる!輻射点がばらばらだから流星群ではなさそう。 pic.twitter.com/yiogLAhTsg
『火球』と見られる動画こちら!
ツイッター上に『火球』と見られる動画が挙がっていたので、ご覧下さい☟本日未明、午前1時26分に東京で撮影した火球(明るい流れ星)です。— KAGAYA (@KAGAYA_11949) June 17, 2020
実際のスピードで再生されます。 pic.twitter.com/HvNFbN9sHS
ここまでしっかりと映っているのは珍しいですね!先ほど、2020年7月2日、02:32、東京上空に非常に大きな火球(おそらく明るい流星)が西から東へ流れました。数分後に室内でも聞こえる轟音が聞こえましたが関係があるかもしれません。映像は実際のスピードで再生されます。ベランダからの撮影です。 pic.twitter.com/eCYqr8uUfV— KAGAYA (@KAGAYA_11949) July 1, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
『火球』とは?
『火球』とは一般に-3等級ないしは-4等級よりも明るい流星の事を指し、火玉(ひだま)とも言われる事もあります。大気中で蒸発したものも、隕石となって地表に落下したものも、一定以上の明るさで光れば、どちらも火球と呼ばれています。隕石と流れ星の違いは?
流れ星も隕石も基本的には、宇宙から地球にやってくるものに変わりはありません。ただし、両者には起源に違いがあります。流れ星は主に彗星が撒き散らしていったものに由来し、大きくても数㎝ほどしかないため、ほとんどが大気中で燃え尽きてしまいます。対する隕石は、小惑星と呼ばれる惑星にはり損ねた小さな岩石のようなものに由来しています。隕石は大きさも途方もなく、燃え尽きずに地上まで落下してきます。スポンサーリンク
スポンサーリンク
過去にあった隕石の被害。
直近では、2013年にロシアのチェリャビンスク州に落ちた隕石が記憶に新しいと思います。早速動画で見てもらいましょう。ロシアに落ちた隕石の最新映像がヤバすぎる
今回落下した隕石は直径数m~15mで、隕石の質量は10tと見られています。隕石が上空30㎞~50㎞で分解したので、この程度の被害で済みましたが、地表まで達した場合は直径100mのクレーターが出来て壊滅的な被害だったと言われています。
直径1㎞以上の隕石で地球は壊滅する!?
直径200mの隕石が大西洋の真ん中に落ちた場合、コンピューターのシュミレーションでは沿岸部で200mの津波が発生し、何億人もの人が死ぬと予測されています。地球を滅亡させる可能性の高い隕石の大きさは、直径約1㎞のラインと言われており、科学誌『サイエンス』によると、地球に衝突する可能性のある直径1㎞以上の小惑星は127個前後と言われており、いつ降ってきてもおかしくないのです。スポンサーリンク
スポンサーリンク
隕石じゃなくて小惑星本体が2029年4月13日に衝突すると言う説も!!
英紙『Express』は4月10日付の記事で、福音主義の司祭ポール・ベグリー氏が小惑星『アポフィス』が、地球に衝突すると話したとしています。彼は、「皆さん落ち着いて下さい。ディープインパクトに臨む準備はできていますか? 聖書の預言が実現する覚悟できていますか?」「巨大な、巨大な小惑星が地球に向かっています。事実、地球に真っ直ぐ向かっているのです。そして2029年4月13日、地球はディープインパクトに見舞われます」とも話しています。いつ来ても良いように防災グッズを備えておこう!!
日本は災害大国でいつ自然災害が来るか分かりません。我々に出来ることと言えば、防災グッズなどを備えて対策することくらいでしょうか?当ブログでも掲載させて貰っている防災グッズがこちら☟
防災士が厳選した3日間生き抜くための39種類44点の防災セットが備わっています!!現在注文が殺到しており、納期には時間がかかるようですが、備えあれば患いなしですね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿