青森県ではハロ現象・環水平アークが見られたようです。そこで本日の天気のあれこれでは、その内容について見ていきたいと思います~
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
- 1.ハロ現象が青森県に出現!!
- 2.ハロ現象ってなに?
- 3.ハロ現象って虹と一緒?
- 4.同時に青森では環水平アークも出現!!
- 5.環水平アークとは?
- 6.環水平アークは地震の前兆という説も!!
- 7.まとめ
1.ハロ現象が青森県に出現!!
本日青森県の広範囲で、ハロ現象が目撃されました。
太陽の周りに出る輪っかのような現象で、天気の下り坂のサインと言われています!
2.ハロ現象ってなに?
ハロ現象とは、太陽や月に薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象のことである。 特に太陽の周りに現れたものは日暈(ひがさ・にちうん)と呼びます。現象自体は珍しいものではなく、全国的にこの時期は割と良く出ています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3.ハロ現象って虹と一緒?
一見虹のように見えるハロ現象ですが、全くの別物です。虹は空気中の水滴に光が当たって発生しますが、ハロ現象は空気中の氷に当たって出来ます。 また虹は太陽の反対側に出来ますが、ハロ現象は太陽と同じ方角に発生します!
4.同時に青森では環水平アークも出現!!
ハロ現象ではそこまで珍しい現象でもないのですが、本日の青森は何と環水平アークも出現したようです。
下側に真っすぐ見えているのが環水平アークですね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5.環水平アークとは?
環水平アークは、雲の粒に太陽の光が当たってプリズムのように屈折することで起きます。春~夏の昼頃に稀に観測される現象で、めったに見ることは出来ません。今回の青森のようにハロ現象とのコラボは特に珍しいですね!!
6.環水平アークは地震の前兆という説も!!
かなり稀な現象である環水平アークは、地震の前兆という説もあります☟
東日本大震災・小笠原沖地震の前にも見られたとのことで、これはちょっと心配ですね。
そう言えば今朝05時01分頃に岩手県内陸部を震源とするM3.9の地震がありましたね☟
まさかとは思いますが、ちょっと備えはしておいた方が良いかもしれませんね!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
7.まとめ
本日青森県ではハロ現象・環水平アークが同時見られたようです。ハロ現象自体はそこまで珍しい現象ではありませんが、環水平アークと動じは超レア現象ですね!ただ、環水平アークは巨大地震の前兆現象という説もあります。本日05時01分頃には岩手県内陸部を震源とするM3.9の地震もありましたし、備えだけはしっかりとしておいた方が良いかもしれませんね!!
常時読者は募集中です♪
仕方ないから読者になってやるよという奇特な方は、こちらからお願いします♪
↓
ランキングに参加中です。 応援お願いします♪