本日18日21時に台風10号『アンピル』が発生しました。そこで本日の天気のあれこれでは、その内容について見ていきたいと思います~
目次
- 1.18日21時に台風10号『アンピル』が発生!!
- 2.18日21時現在では中心の気圧は996hPa・最大風速は18m/s・最大瞬間風速は25m/s!!
- 3.『アンピル』はベトナムで植物の『タマリンド』を意味する!!
- 4.『アンピル』は2012年に『ボーファ』から改称!
- 5.台風10号『アンピル』は21日頃に沖縄付近を通過か!?
- 6.21日21時には975hPaまで発達する見込み!
- 7.まとめ
1.18日21時に台風10号『アンピル』が発生!!
本日18日21時にフィリピンの東で台風10号『アンピル』が発生しました。
2.18日21時現在では中心の気圧は996hPa・最大風速は18m/s・最大瞬間風速は25m/s!!
18日21時現在の台風10号『アンピル』は、中心の気圧は996hPa・中心付近の最大風速は18m/s・最大瞬間風速は25m/sで、中心から南側440㎞・北側280㎞では風速15m/s以上の強い風が吹いています!!
引用:気象庁 | 台風情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3.『アンピル』はベトナムで植物の『タマリンド』を意味する!!
今回発生した台風10号の名前は、順番から『アンピル』となりました。この名前は、カンボジアが用意した名前で、植物の『タマリンド』を意味します!!ちなみに台風の名前は『台風委員会』などが提案名前が、あらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
4.『アンピル』は2012年に『ボーファ』から改称!
元々はこの順番は『ボーファ』でしたが、2012年の台風24号がフィリピンで死者1,000名を超える被害をもたらしたことにより、『ボーファ』の使用が最後となっており、『アンピル』に改称されています。このように大きな災害をもたらした台風などについては、以後は同じ名前を使用しないよう変更することがあります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5.台風10号『アンピル』は21日頃に沖縄付近を通過か!?
台風10号『アンピル』は、今後は発達しながら北上し、土曜日ごろに沖縄付近を通過する見込みとなっており、大雨や暴風などに警戒が必要となります。その後は、東シナ海に進むため、本州付近に近づく可能性は低いと思われますが、九州などでは湿った空気の影響で激しい雨が降りやすくなるおそれがあります。
台風10号の予想進路がこちらです☟
引用:気象庁 | 台風情報
6.21日21時には975hPaまで発達する見込み!
沖縄付近を通過すると見られている21日21時には、台風10号は中心気圧が975hPa・中心付近の最大風速は30m/s・最大瞬間風速は45m/sまで発達する見込みとなっています!大雨や暴風などに警戒が必要となりそうですね!!
引用:気象庁 | 台風情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
7.まとめ
本日18日21時に台風10号『アンピル』が発生しました。今後は発達しながら北上し、21日ごろに沖縄付近を通過する見込みとなっています。大雨や暴風などに警戒が必要となりそうですね。その後は、東シナ海に進むため、本州付近に近づく可能性は低いが、九州などでは湿った空気の影響で激しい雨が降りやすくなるおそれがあるようです。今後も最新の台風情報に注視しないといけませんね!!
常時読者は募集中です♪
仕方ないから読者になってやるよという奇特な方は、こちらからお願いします♪
↓
ランキングに参加中です。 応援お願いします♪