秋の高気圧が北日本を覆い始めた北海道では、冷え込みが強まって今年初の氷点下となったようです。そこで本日の天気のあれこれでは、その内容について見ていきたいと思います~
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
- 1.北海道では氷点下を観測した地点も!
- 2.稚内市沼川で富士山頂以外では今シーズン初めて氷点下を観測!
- 3.昨年よりも半月ほど早い氷点下の観測に!
- 4.寒暖差に要注意!!
- 5.12日も今日ほどではないけど朝は冷え込む予想!!
- 6.寒暖差アレルギーにも注意!!
- 7.まとめ
1.北海道では氷点下を観測した地点も!
本日11日は秋の高気圧が北日本を覆い始めていて、北海道を中心に朝は放射冷却が効き、冷え込みが強まりました。北海道では今年初の氷点下を観測した地点も出ています!!
引用:気象庁 | 天気図
2.稚内市沼川で富士山頂以外では今シーズン初めて氷点下を観測!
本日の日最低気温TOP10がこちらです↓
引用:気象庁|最新の気象データ
北海道稚内市沼川では今朝4時50分に-0.9℃まで下がり、富士山頂以外では今シーズン初めて氷点下の気温を観測しました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3.昨年よりも半月ほど早い氷点下の観測に!
昨シーズンの初めて氷点下を記録したのは、9月28日(北海道・朱鞠内)でしたので、今年はそれよりも半月ほど早く、氷点下を記録したことになります。これほど早く氷点下を記録することは珍しく、富士山頂以外では1888年の旭川、1981の薮川(岩手)と並んで、氷点下になる最も早い記録となります。
4.寒暖差に要注意!!
朝は氷点下になったところもある北海道地方ですが、日中の最高気温は20℃を超えるところも多く、寒暖差に注意が必要です!!
引用:気象庁 | 天気予報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5.12日も今日ほどではないけど朝は冷え込む予想!!
明日12日も北海道地方では、朝は冷え込みが強まる予想となっていますので、服装で上手に調節をして、体調を崩さないようにお気をつけください。
引用:気象庁 | 天気予報
6.寒暖差アレルギーにも注意!!
寒暖差が激しくなると、自律神経が乱れることが多くなります。自律神経が乱れると、血流・血圧・筋肉・三半規管・心臓・胃腸など様々なところに症状が出てきます。この他にも鼻水や鼻づまり、くしゃみなどが出る寒暖差アレルギーにも注意が必要です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
7.まとめ
北海道を中心に朝は放射冷却が効き、冷え込みが強まった北海道では、稚内市沼川で-0.9℃と富士山頂を除いて今年初の氷点下を観測しています。明日も京ほどではないですが、冷え込みが強まる予想となっていますので、寒暖差に注意してください!!
常時読者は募集中です♪
仕方ないから読者になってやるよという奇特な方は、こちらからお願いします♪
↓
ランキングに参加中です。 応援お願いします♪