台風26号『イートゥー』は熱帯低気圧に変わりましたが、日本の南には熱帯低気圧・南西にはまとまった雲のかたまりがあります。そこで本日の天気のあれこれでは、その内容について見ていきたいと思います~
インド洋の台風のたまごがこちらです☟
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
- 1.台風26号は02日15時には熱帯低気圧に!!
- 2.日本の南東には台風のたまごが!!
- 3.熱帯低気圧は西進する見込み!!
- 4.米軍の台風情報では98C・91W記載!
- 5.台風となる条件は?
- 6.まとまった雲は日本への接近はなし!?
- 7.インド洋には台風のたまごが2つも存在!
- 8.日本の南海上の海面水温は高く、ぽっと出の雲の塊がすぐに発達する可能性も!!
- 9.まとめ
1.台風26号は02日15時には熱帯低気圧に!!
台風26号は02日15時には熱帯低気圧に変わりました!
引用:気象庁 | 台風情報
2.日本の南東には台風のたまごが!!
台風26号が熱帯低気圧に変わったとのことで、一安心といったところだと思いますが、日本の南東にはまとまった雲が存在しています!!
16日06時の気象衛星画像です☟
引用:気象庁 | 気象衛星
熱帯低気圧を経て、そのまま台風27号となってしまうのでしょうか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3.熱帯低気圧は西進する見込み!!
気象庁の16日03時の実況天気図がこちらです☟
引用:気象庁 | 天気図
日本の南のTDと赤字で書かれているのが熱帯低気圧ですね!
16日21時の予想天気図がこちらです☟
引用:気象庁 | 天気図
17日21時の予想天気図がこちらです☟
引用:気象庁 | 天気図
少しずつ西進していますね!!
4.米軍の台風情報では98C・91W記載!
米軍の台風情報を見てみると、日本の南東のまとまった雲はオレンジの丸で98C・黄色い丸で91Wが記載されています☟
引用:http://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
この台風のたまごは日本の方へ近づいてくるのでしょうか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5.台風となる条件は?
熱帯低気圧ってどうなったら台風になるのでしょうか?気象庁の定義では、台風とは以下のようなものを指します☟
引用:気象庁|台風とは
最大風速が17m/s以上になったら、台風の扱いになるようですね。 それに加えて北半球でかつ東経180度を超えるか、南シナ海に西から入ってくる必要があります。
日本の台風とするエリアは、以下の図の赤枠の中だけですね!
6.まとまった雲は日本への接近はなし!?
では、まとまった雲がどのように動くのかを見てみましょう!!
ヨーロッパ中期予報センターの予想がこちらです☟
今のところまとまった雲は日本への接近は予想されていませんね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
7.インド洋には台風のたまごが2つも存在!
日本の南東の台風のたまごも気になるところですが、インド洋には台風のたまごが2つ存在しています。今のところ『越境台風』とはならない見込みですが、進路に要注意ですね!!
8.日本の南海上の海面水温は高く、ぽっと出の雲の塊がすぐに発達する可能性も!!
日本の南の海上は海面水温が高く、ぽっと出の雲の塊でもすぐに発達する恐れがあります。
気象庁の発表している日本の南の海上の日別海面水温がこちらです☟
引用:気象庁 | 海面水温に関する診断表、データ 日別海面水温
日本の南の海上の海面水温は28℃以上と非常に高くなっており、雲の塊が勢力を増して熱帯低気圧が出来る可能性はあります。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
9.まとめ
台風26号『イートゥー』は熱帯低気圧に変わりましたが、日本の南に熱帯低気圧・南西にはまとまった雲があります。ただ、ヨーロッパ中期予報センターでは日本への接近はなさそうですが、今後の進路からも目が離せませんね!!
おすすめの防災グッズがこちら☟
おすすめのインフルエンザ・ノロウイルス対策はこちら☟
寒さ対策はこちら☟
常時読者は募集中です♪
仕方ないから読者になってやるよという奇特な方は、こちらからお願いします♪
↓